東日本大震災の月命日である8月11日、大船渡市三陸町越喜来の未音崎湾望台で、お地蔵様の設置と7回忌法要を行いました。このお地蔵様は大阪府堺市の一般社団法人元気人間製造研究所(森重子理事長)が気仙地方へ届けた一つです。
これまで三陸鉄道盛駅待合室へ置いていましたが、夢ネット大船渡の運営が終了したことから新しい設置場所を探していました。越喜来まちづくり委員会(片山和一良委員長)の承諾のもと設置しました。
犠牲になられた方々の供養と平和を祈ることから、浄土真宗大谷派橋本勝雄僧侶をお願いし法要を行いました。当日は越喜来復興委員長、浦浜泊まちづくり委員長、三陸公民館長の皆様を始め約30名の方々に参列して頂きました。NHK,岩手日報社、東海新報社も取材に来て頂きました。
スイセンの球根ありがとうございました
三陸鉄道沿線花いっぱい事業として行っています「被災地再生事業」として、7月1日~8月12日まで受付しましたスイセン球根、お陰様で1万個の目標数に近い数の球根が多くの方々から寄付頂きました。本当にありがとう座いました。今後も引き受けますのでよろしくお願いします。三鉄盛駅へご持参願います。
寄付頂きましたスイセン球根、10月14日(土)午前9時30分から三鉄甫嶺駅前集合し、甫嶺駅の海側へ植えます。多くのボランティアを募集しますので、よろしくご協力をお願いします。
甫嶺駅海側に蒔きましたコスモスの成長状況を見に行って来ました。芽を出さなかった場所もありますが、だいぶ成長していました。
コスモスの花見を10月11日には災害公営住宅入居者を招待します。また上記のスイセン球根植えに参加した方々を招いて午後花見を行います。10月になれば花が咲くと思います(花が咲けば新聞等でも報道されると思います)、多くの方々に三鉄を利用して花見に来ていただくことをご案内します。
マジックを披露
8月3日午前、陸前高田市高田町の栃ヶ沢アパート(紺野和人自治会長270世帯入居)で、マジック講習を行いました。平成26年の猪川小学校学童保育所で披露し今回が50回目となっていました。
当日は集会所に約20名の方々に集まって頂き、菊池と岩城の2名が参加者にビックリと笑いを提供するために熱演をしました。このアパートは紺野自治会長さんが色々お世話して頂いていることが知ることが出来ました。本当にご苦労様です今後もよろしくお願いします。
8月4日午後、陸前高田市横田町の旧横田小学校仮設(山口蔦吉会長)で、畠山・菊池・岩城の3人で披露しました。この仮設には夢ネット大船渡が今年3月まで手芸講習を行っていた仮設でもありました。
マジック終了後山口会長も参加し山口さんの若時の話も飛び出し、お茶っこ会は盛り上がりました。多くの方が災害公営住宅へ入居で退居していますが、あと2年間もここで暮らさなければならない方もありました。
廃食油の再利用へ
8月8日午後、大船渡市魚市場3階で「気仙地区環境懇談会」(主催:環境パートナーシップいわて)が開かれました。主催者の他に大船渡市、陸前高田市、太平洋セメント、夢ネット大船渡らが出席し、現在大船渡市が集めている廃食油を、精製する方法、それを利用する方法について話し合いました。回収した使用しない食用油をそのまま発電機の燃料としてイルミネーションや街灯に使って、これが廃食油で点灯している旨を市民に知らせるなどの話し合いを行いました。
また、9月17日に大船渡魚市場で開く「環境フォーラム」への周知なども相談されました。
駅からウォーキング
8月12日(土)雨降りのため心配しましたが、三鉄盛駅へ団体条件の8名以上が集まりましたので実施しました。9時13分発の列車へ乗車し綾里駅まで、準備体操後最初はハスの花、個人の方が栽培しているもので、咲き終わった花やつぼみ、咲いている花もあるなど長い間咲いているようです。
次は明治津波記念碑と電柱に38.2㍍と波高表示を見てこれほどの高さかと驚く、今年の4月に開通した恋し浜トンネルを通って、恋し浜駅まで約5㌔の距離を傘をさしてのウォーキングでした。
恋し浜駅では、会について相談の結果、会の名称を「ふれあいウォーキングの会」(岩城恭治会長)とするなど会則の決定、役員の補充を行い副会長に黄川田学・紺野和逸、会計と監事を決めました。
9月は、9月23日(土)午前8時30分三鉄盛駅集合、9時13分発の列車で三陸駅へ、越喜来地域の未音崎湾望台や三陸大王杉等を回ります。希望者は集合時間までにお集まりください。
9月は、9月23日(土)午前8時30分三鉄盛駅集合、9時13分発の列車で三陸駅へ、越喜来地域の未音崎湾望台や三陸大王杉等を回ります。希望者は集合時間までにお集まりください。
0 件のコメント:
コメントを投稿