2013年1月29日火曜日

桜の花 見に来てください

1月29日、三陸鉄道盛駅ふれあい待合室へ、さわやかインストラクターの沖縄の仲間さんから、沖縄の桜の花を送って頂きました。仲間さんからの連絡では、1月19日から「さくら祭り」が始まり、県内から桜見物に訪れ、楽しんでいるそうです。 皆様にブログで桜を見て頂きます。近くの方は是非、ふれあい待合室へ見に来てください。

2013年1月28日月曜日

節分の豆を頂く

 1月28日、朝事務所の電話が鳴りました。その電話は今年も節分の豆を贈りましたとの連絡でした。昨日2月3日の節分の行事をどうしようか相談しただけに、本当にこちらの気持ちが伝わったような気がしました。  昨日相談のとおり、福豆の袋を作り、2月3日に三鉄盛駅ふれあい待合室へ来た方々へ、福豆をお渡しすることにし準備を行います。  ぜひ、2月3日、千葉県産の福豆をお渡ししますので、ふれあい待合室へお出でください。
今日の昼食は、遠方のお客があり、お客と一緒に百樹屋のカレー南蛮を食べました。福山雅治さんなじみのお店です。
今日はお客が多く、NHKのディレクター、岩県立大学の先生の訪問がありました。

2013年1月26日土曜日

夢ネット大船渡の学習会

なかなか内部の勉強会が出来ませんでしたが、職員が日本NPOセンターの学習を受けたことから、夢ネット内で学習を行うことにし、1月26日に安居さんを講師に、学習会を行いました。 法人のミッションについて改めて学び合いました。また、ミッションに基づく活動をどう行うか等々の話し合いも行ったところです。

被災地手芸出展者交流会

NPO法人夢ネット大船渡の手芸内職支援への登録者が60人を超えたので、交流会を開催しました。1月26日午前10時半から、ところが9時30分ころから突然雪降りとなり心配しましたが、予定通りの21人が出席しました。今日の交流会の議題は、12月末に「復興手芸品カタログ」を作成し、各新聞社の記事となったことから、これまで以上に注文を受けることになったことからの事務的な連絡もありました。また、新しい販売方法についても相談しました。最後に、みんなで記念写真を写しました。にこにこした顔で全国の支援者に、手芸者の顔を見せることにしました。

2013年1月24日木曜日

お茶会 復興ニュース発行

今日は三陸鉄道盛駅ふれあい待合室の「お茶会」です。ほとんどの人はお茶会を知らずの訪問者でした。お茶うけに「きな粉もち」をご馳走しました。「あんべぁのいいもちだこと」と好評でした。
また、今日は復興ニュース第82号が印刷所から運び込まれる日、到着と同時に、明日からの配布仮設ごとに、5000部をそれぞれ枚数を数えての段取りです。

2013年1月21日月曜日

無料法律相談 200件を超す

 今年最初の無料法律相談は、1月19日と20日の二日間、三陸鉄道盛駅ふれあい待合室(相談はカメリアホール)で行いました。一昨年10月から始め、31回目とんなり、205件の相談を行うことが出来ました。今度はヒューマンライツ・ナウから後藤副理事長と吉田弁護士、池田税理士に来ていただきました。
2月の無料法律相談は、2月10日(日)午後2時~4時、2月11日(月・祝日)午前10時~12時 2月23日(土)午後2時~4時、2月24日(日)午前10時~12時  相談は一人約40分間を予定しています。 皆様のお知り合いの方で、悩みのある方、相談のある方を紹介ください。    事前申し込みが必要です。電話 (0192)47-3542 三鉄盛駅ふれあい待合室   

2013年1月18日金曜日

手芸品の内職支援

復興手芸品カタログが岩手日報でも紹介され、内陸へ避難している知り合いからも、カタログ送付の電話を頂きました。手作り気仙椿ブローチの注文も多くなり、職員は発送準備に追われています。うれしい悲鳴です。
また、盛岡の方が個人ボランティアとして、被災前からボランティア関係で知り合っている方が住む、大船渡市盛町の舘下仮設へ来て、菓子作りを行っていました。 一つは「豆腐入り団子」です。水を使わずに豆腐と小麦粉なで作った団子、柔らかく素敵な団子でした。もう一つは「かまもち」です。盛岡では「かまやき」、くじでは「モモッコもち」、二戸では「キコカもち」、浄法寺では「カマスモチ」とか、こんな話をしながら、おいしくごちそうになりました。
今日の訪問者は、コープ愛知の副理事長さん、被災地の要望等今後の支援と連携の意見交換でした。その際に、昨年11月初めに復興ツアーに来ました、コープ愛知の組合員から預かって来ました「メッセージカード」を渡されました。うれしい言葉が書かれていました。ありがとうございます。

2013年1月16日水曜日

瓦礫から探し出した思い出

今日は「復興ニュース」の取材で、瓦礫の中から集められ、洗浄して展示している大船渡市社協と陸前高田市の思い出の品返却会会場を訪問しました。大船渡社協では、これまで37万枚を洗浄し、28万5千枚を返却している。しかし、まだまだ洗浄しない写真が一杯あり、職員とボランティアさんが一生懸命に、一枚一枚大事に洗浄し、乾燥させていました。 大船渡市社協
陸前高田市
大船渡市でも陸前高田市でも多くの人に見て頂き、1枚でも多く返却したいと、出張展示等も行っています。 知り合いの写真もあることでしょう。ぜひ、多くの人に見て頂き、持ち主へお返ししましょう。陸前高田市には、写真の持ち主の名前も書いた写真も多くありました。

2013年1月15日火曜日

被災地 大船渡市崎浜仮設

1月15日、夢ネット大船渡の手芸講座、今日は大船渡市三陸町崎浜、崎浜仮設での「あでやか切り絵」講座を行いました。初めての講座でしたので、みなさんビックリ、でもこんなにきれいになるのかと挑戦していただきました。 新聞に折り込んできた「チラシ」を裏にはって、絵を完成させるものです。創意工夫による手作業にて、ボケ防止と生きがいづくりです。

2013年1月14日月曜日

大船渡市 マラソン応援

1月14日恒例となっている大船渡4大マラソンが、雪降りの中行われた。昨日は風があったが太陽の日が射していたが、今日は一変した雪降りの中、地元、県内外から多くの選手を迎えて実施された。
私は三鉄盛駅前で応援しました。

2013年1月13日日曜日

新春もちつき大会

三陸鉄道盛駅ふれあい待合室の1月行事、新春もちつき大会は、1月13日(日)JR盛駅待合室を借用して開催いたしました。夢ネット大船渡の会員と三鉄盛駅ふれあい待合室職員、さらには三陸町まるごと体験館の皆さん、さらには沖縄フリーマーケット「ゆいま~る」の新沼さんも出店に協力いただき、賑やかに行いました。
明日大船渡市では新春4大マラソンが行われるが、その試走のため多くの中学詩絵や高校生が遠くから来ていますので、その方々にもごちそういたしました。

2013年1月11日金曜日

被災地へお地蔵様 月命日

 東日本大震災から1年10か月の月命日、夢ネット大船渡は、復興ニュース第81号(1月10日付け)の配布で各地へ出向いていました。昨年11月4日に大阪府の元気人間製造研究所(森重子理事長)の皆さんが、被災者を楽しませるイベント開催で来た際、お地蔵様2体を持参しましたが、その一体を陸前高田市小友町茗荷の高台へ安置しましたので、月命日でもあるので、私は(岩城)、大船渡市末崎町から住田町へ行く途中でもあり、寄って祈りたいと寄ってみました。  月命日でもあり僧侶と地元の方々がお祈り中でした。私も遅れましたが一緒にお祈りをさせて頂きました。見るとお地蔵様には、寒さから毛糸で編んだ帽子をつけていました。心温まる帽子に私からも心の中で感謝いたしました。 復興ニュース第81号は、夢ネット大船渡のホームページへアップしています。訪問ください。

2013年1月9日水曜日

「椿ブローチ」人気手芸品

被災地の内職支援の一つとして「手作り気仙椿ブローチ」を販売しています。その委託販売先の一ヶ所、大船渡市末崎町碁石「世界の椿館」を訪問しました。
玄関入ってすぐの左側の棚にありました。 世界の椿館は、1月20日からつばきまつりを開催します。多くの皆様のご来館を心からご案内いたします。