2015年10月7日水曜日

使用済みてんぷら油の再生循環を視察

10月7日、NPO法人環境パートナーシップいわて(盛岡市)のお世話で、使用済みてんぷら油の精製を行ている遠野市「石上の園」を訪問し、回収してきた使用済みてんぷら油の精製過程の説明を受けました。下の写真は、精製の機械(2台ありました)、給食センターから回収の使用済みてんぷら油(缶入り)

続いて精製したBDF(バイオ・ディーゼル・フューエル)を農機具に利用している、奥州市江刺区の有限会社ピースを訪問して、家子代表等から使用に至った経過や利用しての利点とうをお聞きしました。同会社ピースは、平成10年に会社を設立し、従業員24名(平均年齢37歳)、耕作面積は水稲・大豆:45ha、外注作業:75ha。農業用機械に使うBDFは26年度12,575リットル、27年度は13,500リットルを予定していました。BDFはディーゼル燃料と力等を比較し差はない。
リフトにBDFを給油


BDFを燃料として、稲刈り中

使用済みてんぷら油を精製しない前のままで燃料として試験中の発電機
 
以上の説明と実際に見せて頂き、使用済みてんぷら油を精製し、再生した燃料を使って、自動車や農業機械が動くことを学び、東日本大震災の際にガソリンが無く困った災害時や、環境問題が深刻化している現在、国地方挙げて取り組みべき課題と受け止めました。
大船渡市でも10月17日・18日行われる産業まつりでの回収に始まり、今後回収拠点を決めて取り組みことになっています。


2015年10月5日月曜日

東北も秋本番になりました

盛岡市のアイーナで開かれたNPO中間支援ネットワークの会議があり、9月29日自家用車で行ってきました。途中紫波のフルーツセンターでは、「かかし祭り」でした。

暑い夏は中止していました「ウォーキング」を再開しました。血統が高いと言われ(岩城理事長)、医師の定期検診を受けております。運動と食事療法を勧められていますので、今日少しウォーキングしました。秋晴れの爽やかな空気を吸いながら、今出山の頂上は紅葉が始まったようです。

今日の午前中は、10月31日と11月1日と大船渡市を訪問する、大阪の一般社団法人元気人間製造研究所一行のボランティア先段取りでした。11月1日午前中は、立根町町の「サポートセンターとみおか」の会場をお借りして、七五三の着付け・写真撮影、そして交流を行います。詳細は後日お知らせします。七五三着付け希望者を募集します。